メタサルのホントの話

DTMerノウハウを教えます

スピーカー設置のあれこれ

少し前ですがスピーカーを購入しました。

色々なレビューを拝見して「YAMAHA HS5」に決めました。

理由はコスパですね。安くて良いもので考えたらYAMAHAが良いと思いました。

 

YAMAHA パワードスタジオモニター HS5(ペア)

YAMAHA パワードスタジオモニター HS5(ペア)

  • メディア: エレクトロニクス
 

 

買ってから知ったところが多いのですが、スピーカーは設置の仕方次第で全然聞こえ方が違います。

ツイーターを耳の高さにする、2つのスピーカーとリスナーの位置が正三角形になる事が望ましいなど調べれば調べるほど新しい記事に出会い、設置を突き詰めたくなりました。

スピーカースタンドなど持っていなかったので、折角ならば世界に一つのスタンドを作りたいと思ったのが自作のMotivationです。

 

スピーカースタンドを自作するのに必要な手順は以下の通りです。

 

①図面を書く

図面と言っても正確に書く必要はありません。

完成形をざっと書くと、必要な木材を探す(カットする)作業が分かりやすくなります。

f:id:megasaru:20201108212732j:plain

 

②必要な資材を買う

③木材を図面通りにカットする

最寄りのホームセンターに行き、板(約2000円)と棒(約800円)を探しました。

木材はホワイトウッドです。

ナラの木など重たい木材の方がより良い音がするらしいですが、

近くのホームセンターにはホワイトウッドしかなかったので、これにしました。

カットはホームセンターで1回数十円でしてくれます。

やはり予め図面を書いておく必要があります。

何mmに切ってもらいたいと言えば数分で切ってくれます。

他にやすり、木工用ボンド、ニス、手袋などを購入しました。

 

写真はカットした板と棒。カット前の板は長さ2m位ありました。

f:id:megasaru:20201108212722j:plain

 

もう気付いているかもしれませんが、自作と言っても最安値のスタンドと値段は一緒くらいです。面倒なら買ってしまった方が早いです。

しかし、自作はピッタリの寸法に出来る、作った後に愛着が湧くなどのメリットがあります。

 

次の手順に進みます。

④カットした木材をやすりで面取りする

 やすりは100号くらいの粗さを購入しました。

 

⑤木工用ボンドでくっつける

 ボンドでくっつくのか心配でしたが、かなり強くくっつきます。

 切って貼ってが出来るとDIYが楽しくなってきますね。 

 

⑥ニスで色付けする

 最後にニスで色付けして完成です。

 ニスの場合、筆が硬くなってしまうので、専用の筆を買った方が良いですね。

 

完成したスタンドはこちら。サイズはピッタリ、落ち着いた色も気に入っています。

余談ですが、スピーカースタンドと同じ要領でPC用の机も作りました。(最後の写真)

一度要領を覚えてしまえば机くらいならば簡単に出来ます。手順は上記と同じです。

 

f:id:megasaru:20201108212727j:plain

 

もっと調べたところ、壁に新聞紙を貼り付けると、反響の効果を防げるとありました。

家にあった新聞紙で実験してみると確かに少し落ち着いた音に。

日本語の新聞だとなんだかカッコ悪いので、英字新聞をメルカリ書いました。

お値段300円。安いw

写真の通りライトアップするとより雰囲気が増しますね。

新しい音楽を作りたくなってきます!!!

 

 

f:id:megasaru:20201108210604j:plain

 

最後はインシュレーターです。レビューを見ていたところこれも結構変わるとのこと。

自作は大変そうだったので、素直にAmazonで購入しました。

お値段約3000円。

ここでは3点倒立にしましたが、インシュレーターの配置の仕方も沢山あるようです。

 

 

お猿のスピーカー設置の工夫は以上です。参考になれば。